お話ししていると前向きになれますし、信頼できる会社だと思っています。
PROBLEM - 課題
集客の裾野を広げていく中でチラシやハガキ以外にも、
もっと手軽に顧客を増やしていきたいと考えていました。
これまでは、チラシや看板などのアナログでの集客をメインで行っていましたが
デジタルな部分にも目を向けていかないと、と思っており、その方法を探していました。
PURPOSE - 導入の目的
プロフィールさんの「LINE公式アカウント活用 無料セミナー」を受講したのがきっかけです。
それまでは、“LINE”といえば会社内での連絡をメインに使用していたので
LINE公式アカウントを使って、集客やお客様の情報を管理できるような使い方が出来るという認識がありませんでした。
浅見さんの講義を聞いて、ビジネスツールとしてこんなにも使えるなんて・・・と驚きましたね。
SOLUTION -解決策
新築一戸建てのお客様向けにLINE公式アカウントを構築。
一斉配信はイベント情報を定期的に行い、シナリオ配信は宣伝感が強くないように、家づくりの知識のコラムを配信。
運用サポートを依頼しようという決め手
一番の決め手は、浅見さんから「一緒にやっていきましょう!」と背中を押していただいたことです。
住宅業界に精通している浅見さんのことを信頼しているので、浅見さんが「やろう!」と言ったらやります。(笑)
もう10年くらいのお付き合いになると思いますので、その辺はお任せしてみようと。
自社だけで運用していくというのは考えていなかったですね。
やはり業界に精通している会社にお願いしたかったです。
サポートを受けての成果・感想
LINE公式アカウントの構築を依頼し、運用サポートも始まってから約1か月で問い合わせが入りました。
そして約2ヶ月で契約が2件決まり、見込みのお客様が7名、その他も進行中もお客様がいらっしゃいます。直接来場に繋がった方も多くいらっしゃいますね。
想像していたよりも、LINE公式アカウントのブロックがされにくく、アドバイスしていただいたLINEの広告でも友だち数が増えています。
新しい集客媒体、お客様との繋がりを持ち続けられるツールとして
まだまだ可能性があるなと感じています。
プロフィールに依頼しようか迷われている住宅会社に一言
世の中には色々なセミナーがあって、参加していいのかとか
また同じような話なのかな・・・と二の足を踏むかもしれません。
実績として住宅業界で成果が上がっているというところや、
具体的な成功事例も紹介していただけるので、やはり他社とは違うなと思います。
無料セミナーや個別相談に、まずは参加してみてはいかがでしょうか。
浅見さんは「一生懸命」という言葉がピッタリで、本当に熱心な方です。
お話ししていると前向きになれますし、信頼できる会社だと思っています。